☆ツナ缶☆ (掲示板より) (掲示板より)

『健康』『食べ物』『サプリメント』等に関わってきていて、
多くの方から、よく『商品』についての質問を受けます。
特定の商品・・・とっても複雑です。

例えば、『ピーマン』ひとつを取ってみても、
太陽の下で育ったピーマンと、ハウスのピーマンでは
栄養価は、雲泥の差ですよね。

『アガリクス』にしたって、
一番絞りから、二番絞り・・・カスのカスまで、
『天然』の部類に入るモノでも、程度はさまざま。


そして、お米を上げれば・・・
日本の規定は、『無農薬』と『低農薬』が同じになっている。
学問的には、『無=ゼロ』だけど、
日本の法においては、『無≠ゼロ』なのです。

だから、勿論『無添加≠添加物ゼロ』なのです。
(『無添加』と表示する為のトリックは、きちんとあります)


この複雑さは・・・
法律を知って、その上で、それぞれの会社の経済を調べるしかありません。
会社の理念・誠実さ。。。そして、それを全うできる経済力があるか!ですね。


以前、掲示板で、『ツナ缶』で質問があり、調べたコトがあります。
皆さんの『食品』を見極めるヒントになれば〜と思い、そのままupしますネ

ツナ缶☆ / 博子 引用

お久しぶりに・・・
レシピが知らない間に増えていたわ・・・ぜひ参考にさせて頂きます。
ところで、ツナ缶って、オイル漬けと野菜スープ漬けと売っていて、
ベトベト感がイヤなので、スープ漬けをわざわざ探して購入しているんですが、
果たして良いのか悪いのか迷ってしまいました。
ど〜だろう?夏ちゃま。教えて下されm(__)m

No.108 - 2004/11/14(Sun) 21:44

Re: ツナ缶☆ / NATSUKO 引用

あらっ
スープ漬けなんてあるのね。知らなかった。。。
ツナ缶…と言うより、缶詰の基本的な見方(選び方?)が、味付けより油漬けなの。
油<味噌<醤油<スープって順番かな〜添加物(保存料)が少なく済むんだとか聞いたコトがあるよ。
私もツナ缶のベタベタが好きじゃないから、缶の蓋でギューッと絞るようにしてる。
オイルサーデンは葉っぱ(月桂樹なのかな?)が防腐剤の役割も果たしているんだとか。
一度 厚労省に聞いてみるね。(私なんでも疑問は中央に電話して聞いちゃいますvv)

No.109 - 2004/11/15(Mon) 14:20

Re: ツナ缶☆ / 博子 引用

エ〜ト、家に有るのを見たら、「SSKのまぐろ野菜スープ漬け」のツナでした。
料理によっては汁ごと使えるかな?
オイル漬けの方がモツのかも知れないですね。
ぜひ激突!・・・頑張って下さい☆

No.111 - 2004/11/16(Tue) 21:29

Re: ツナ缶☆ / NATSUKO 引用

ハイ(^O^)/  
いっぱい聞いたよ〜
先ず、厚労省は・・・「指定成分は表示するように指導しています。安全な数値以内で、保存料としての働きが期待できないと業者が判断すれば、表示してないかもしれませんねぇ 業者に任せています。指導はしています。」だったのよ。

 
注:この厚労省の言葉・・・気になりません??
 『キャリーオーバー』と言う、所謂、業界のトリックのコトです。
 法の抜け穴です。
 この『キャリーオーバー』については別スレで説明しますね。
                           

そして、SSKも含め、缶詰の業者に2〜3電話して、詳しく教えてもらいました。(業者によって考え方・捉え方が違うそうなので)

結果は、SSKの その野菜スープ漬けも、油漬けも、保存料は使用していないそうです。
まぐろのお肉と、油なり、スープなりを缶に入れて、空気を抜き、高温(110度以上)で、1時間以上、加熱するそうです。(そうすることによって、まぐろの中・中心にまで火が通るそうです)

つまり、真空になった状態で加熱処理をするから、菌が完全に死滅するから、保存料を使う必要はないそうです。(あくまでも、それぞれの業者によって、違うらしいよ〜)

で、缶は、高温のトコロに置かないコト!が、原則だそうです。そして、蓋(上でも下でも)が、膨らんでいるモノは(フラットになっていないもの)、中で、なんらかの異常が発生していると捉えて、食べないコト!!だそうです。

そこで・・・私は、加熱処理によって、缶の素材・成分が溶けださないか?の疑問が出て、それも、ついでに質問しましたvv
中を、安全な塗料・フィルムでコーティングすることによって、その心配はないそうです。(まぐろの場合)

で、フルーツなどの缶は、ブリキなんだけど。材質は鉄で、表面がスズ(Sn)だそうです。
このスズが溶けだすことによって、反対にフルーツなどは、鮮明な色・味が保てるそうです。
スズって、人体に入っても、排出できるモノなんだって〜(また、これも疑問だけど・・・)

で、また、厚労省に聞いたコトを考えると。。。
それぞれの業者で、考え方・捉え方。。。はたまた、缶にどれだけ、手間隙・お金をかけるか!で、違ってくるだろうから、やはり、それぞれの業者に聞いた方がイイんだよね〜vv

・・・と言うことで、私も、安心して、今度そのスープ漬けとやらを買ってみようと思います。
あくまでも、きちんと聞いた業者のモノをね(^_-)-☆

お勉強になりました。
ご質問・・・ありがとね(^O^)/

No.112 - 2004/11/17(Wed) 11:13

Re: ツナ缶☆ / 博子 引用

まぁまぁ〜、素早い行動、おみそれいりました。
こちらこそ勉強になりました。
どうもアリガトウ(-人-)

No.113 - 2004/11/17(Wed) 14:45


夏子の雑学